2023年10月19日

祭りだ〜〜!!(深谷峡温泉)

紅葉にはまだ少し早いですが、秋のお祭りの時期になりました。
まずは直近のところで10月21日(土曜日)21:00より向峠にて
向峠神楽秋季大祭神楽奉納が行われます。
005.jpg
これは…、向峠神楽団さん、コロナ明けて久々に本気を出してきたかな?
演目が5つくらいはあるようなので、完全に日またぎコースですね。
興味のある方は是非見に行ってください。
田舎ですからね。砂かぶりくらいの特等席で観られると思います。
あ、夜ですので暖かい格好でお願いします。この日は特に冷えるみたいです。
ダウンジャケットなど、真冬の恰好でいいと思います。
尚、強制ではありませんが、お花代を持って行くと喜ばれます。
つい数日前にキャンセルがあり、21日泊はまだ1棟の空室がございます。
ご予約・ご来店お待ちしております。

そして翌週の28日(土曜日)は錦町の広瀬の本通りでお祭りがあります(↓)。
Screenshot_20231011_143111_LINE.jpg
是非、この機会に錦町へご来訪下さい。

私、正直お祭りとかイベントとか苦手なんです。
ぶっちゃけ家で引きこもってゲームしてたい系の暗い性格です。
でも行ったら行ったで楽しいんですよね、お祭り…。
根は出不精ですが、誘われたら楽しく参加するようにしてます。
苦手でも参加してると意外な新しい発見があったりします。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 14:57| Comment(0) | この人の話題

2021年06月08日

UFO出現!

3日ほど前の夕焼けの綺麗な日にUFOが出現しました。
夕焼けキバヤシ.jpg
ま、田舎ですからね。UFOくらい飛んでますよ、たまに…。

昨夜、またホタルを見に行って来ました。
広瀬のあずま橋付近、深龍寺付近、生コン付近のホタルはホタル警報寸前です。
いつ来て頂いても満足頂ける状態になりました♪
今週末のお客様を何処へ連れて行こう…。
ホタルの里府谷もピークを迎える頃だけど、土曜日だけは行きたくない。う〜ん…。
あ、そうそう。ゴープロで写真を撮りましたので一応アップします。
G0114190.JPG
物足りない。こんなもんじゃないのに…。カメラの限界を感じます。
やはりホタルは撮るものではなく見るものですね^^;。

ついでに帰り道に外灯の下で昆虫採集。
コクワガタのオスを1匹捕獲! クワガタもそろそろシーズンインです。
今週末のご予約は有難いことに満室を頂きましたが、ピークの頃には、
平日宿泊や多少無理して日帰りでもホタルを見に来る価値はあります。
ご来店お待ちしております。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 09:24| Comment(0) | この人の話題

2021年06月01日

9月の予約受付開始!&ホタル情報

本日、AM9時から9月の宿泊予約の受付を開始します。
お盆を過ぎて、涼しくなっていく頃ですが、まだまだ暑さが残っている時期です。
ご予約・ご来店お待ちしております。
尚、今年は9月の3連休までが『夏休み期間』の料金となっております。ご了承下さい。

今日から6月という事でアユ釣りも解禁されました。
DSC_0172.JPG
…が、コテージ前の深谷川には人がひとりもいません。
これは緊急事態宣言の影響ではなく、大雨の影響だと思われます。
今年は早く梅雨入りしたせいか、先週までかなりの水量があり、
深谷川にはまだほとんど鮎は遡上していないようです。
鮎釣り師さんたちはここ1週間くらいずっと川の中を覗いてましたから、
おそらく深谷川より少し下流で頑張っておられると思います。
ちなみに鮎釣り師さんの目って異常だと思います。
魚ってのは上から覗いても保護色でほとんど見えないはずなのですが、
練達の鮎釣り師さんは一見して見破ります。
『あそこに大きな群れが入っとるやろ。ん?あれが見えんのか?』
世間話がてらちょいちょい会話することがあるのですが、時々言ってやりたくなります。
『お前ら、鳥か?鳥なのか?』
ちょっと引くくらい目がいいですよ、あの方々…。

一昨日、広瀬方面のホタルを見に行きましたが、まだそれほど増えてませんでした。
パッと見て10匹くらい?今年はやはり去年の大雨の影響があるのかな?
でも今日からようやっと6月ですからね。本格的に増えてくるのはこれからです。
今週末には広瀬方面ではそれなりの数が飛んでいるはずです、多分…。
自然相手なので、こればっかりはなかなか読めません^^;。

さて、ついに温泉の猫たちは自分の食い扶持を稼ぎ始めました。
DSC_0170.JPG
また貰っちゃった♪ しかも今回は私のおやつ付き♪
ありがとうございます! が、こうしてダイエットは失敗するんでしょうねぇ…。
問題がひとつ。
頂く猫餌が高級過ぎて、猫が私が買ってきてる普通のカリカリを拒否し始めました。
まぁ、そんなこと許しませんけどね。
餌皿をカラにするまでは基本的に次のご飯はあげません。
『嫌なら食べんでええ!』
よく言われたな、これ。おかんに…。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 10:57| Comment(0) | この人の話題

2021年04月27日

春の山菜

春の山菜。わらびとタラの芽。
天ぷらにしたら無限に食える。
私のダイエットには敵が多過ぎる…orz。
DSC_0135.JPG
他にもタケノコやウド、セリなど、4月後半〜5月前半は山菜がよく採れます。
レストランせせらぎでも主に天ぷらにして提供しております。
今しか食べられない味覚をどうぞ!
※山菜は日によって採れるものが異なります。ご了承下さい。

山菜がたくさん採れてお客様が少ない日には天ぷらの品数が増えることがあります。
社長曰く、『タダなんやからええやないか!』。
うん、確かに原価はかかってない。そこらに生えてるの採ってるだけ。
ん? 採ってる時間の時間給は? しゃ、社長?

働き方改革推進企業 有限会社らかん高原 深谷峡温泉清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 08:44| Comment(0) | この人の話題

2021年04月22日

おひとり様プラン

主要都市で緊急事態宣言が発令され始めました。
去年に続いて2年連続で稼ぎ時のGWに…orz。
当施設は今のところGWも営業できる予定です。
ま、自慢にはなりませんが『ザ・過疎地域』ですからね^^;。

さて、コロナ禍であっても、食べていくためには売上を伸ばさないといけません。
かと言って、このご時世で『みんなで遊びに来てください!』とは言いにくい状況。
そこで宿泊の方へおひとり様プランなるものを作ってみました。
コテージ.JPG
平日1棟4名様迄で14000円、1名様でも2名様でも同じ料金でしたが、
この4月・5月・6月の平日限定でおひとり様1泊7000円で承ります。
(※金曜泊・日曜泊も平日扱いです。)

需要があるのかどうか、非常に疑わしいところもありますが、
『出来るだけ人を集めないで利益を上げなさい』という、なぞなぞのような
要求をクリアするには、これくらいしか思い付きません^^;。
お電話の際にはおひとり様プランを見ました、とお伝え頂ければスムーズです。
ホームページからのネット予約も承っております。
街を離れ、自然の中でひとり焼肉。星空を眺め、ホタルを愛でる…。
案外、インスタ映えするような写真も撮れるかも知れませんね。
家族や恋人と利用する前の下見にも是非ご利用下さい。
ご予約・ご来店、お待ちしております。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 17:27| Comment(0) | この人の話題