2020年04月25日

畑でも耕すか?

温泉は休館中。休館期間に入ってもう10日が経ちます。
掃除、掃除、また掃除、の繰り返し。本館もコテージも随分綺麗になってきました。
普段と違う仕事するってのは消耗が激しくて疲れますね。

午後からは家の前の畑の草刈り。そしてその草刈りも昨日でひと段落しました。
KIMG0772.JPG
広いよ、家の前の畑。広すぎる…(奥の方にウチのコテージが見えますね)。
確かに『何か育ててみたいな〜』くらいの願望はありましたよ?
でも大阪から出てきた仮にも街っ子の私に、いきなりこんだけの畑与えられてもね。
学校の教室の半分くらいの大きさの畑でいいのに、運動場くらいの広さがあります。
田舎って自由な分、規模がデカすぎる場合が多いですね。
とりあえず草は刈ったよ。この後はどうすればいいの?
耕して、肥料(石灰とか?)撒いて、畝作って、種まきか?
何月に何をどういう風に植えればいいの? 何にも知らん…。
ま、適当に種蒔いておけば何か育つでしょう(基本アバウトです)。
『ふれあい農園』ではなく『何とかしてください農園』になる可能性大。
お見せできるような状態になれば、またこちらで報告いたします。

昨日は夕方に川沿いを少し散歩しました。
ぽかぽか陽気、綺麗な清流、美味しい自然の風、整備されたコテージ…。
これでお客様呼べないのはお客様商売してる身としては辛いです。
儲かる儲からない以前の話で『勿体ねぇ…。』とは思ってしまいます。
とりあえず今は耐える時か。出来ることを頑張りましょう!

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 14:36| Comment(0) | この人の話題

2020年04月18日

コテージの衣替え

コロナの影響で休館中。毎日ひたすら掃除、掃除、掃除…。

さすがにちょっと飽きてきました(苦笑)。

営業再開が早くても5月11日からとなってますので、
昨日はコテージの1階に設置してたこたつ布団とカーペットを撤去しました。
KIMG0771.JPG
やはり冬ものを退けるとサッパリしますね。
年に2回程度しか出来ない2階の窓の外拭きも完了!(高いから怖いんですよ)
いつでも来て頂いていい状態にはなっているのに、しばらくはまだ休業です。
宿泊予約はいつも通りお電話、もしくはインターネットから受け付けております。
8月の宿泊予約も例年通り5月1日の朝9時より、電話予約から受付を開始します。
せめてホタルの季節と夏休みは元通り営業出来ますように…。

自粛、自粛、と言われますが、田舎生活の場合、どこまでが自粛範囲なのか微妙です。
家の前の畑仕事。これはオッケーだよね?
ひとっこひとりいない家の前の川で遊ぶ。これはオッケー?
人に会う可能性より動物に遭遇する可能性の方が高い散歩。これは?
これが最近話題になっている『過疎地域の社会問題』というヤツか…(多分違う)。

そうそう、社長が新しい遊び道具を貸してくれました。草刈り機♪
たまにしか草刈りしないので、楽しい〜♪
やった分が目視で確認できる成果型の仕事って好きです。
新聞配達してて、配るだけ仕事が終わっていく感覚と似てますね。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 09:39| Comment(0) | この人の話題

2020年04月07日

今日のまかない

不要不急の外出を避ける。さらには緊急事態宣言。逆風半端ない…。
本来ならGW・ホタルの季節・夏休みと積極的に営業をかけていく時期なのですが。
心が折れそうな今日この頃です。

不要不急の外出を避けるという事で、今日はお昼ご飯も庭で拾ってきました。
P4050239.JPG
少し見にくいかも知れませんが…、わらび。春の山菜の代表格。大人の味覚、苦旨です。
今日はコイツを天ぷらにして天ぷらうどんにしよう。ついでにつくしも採るかな^^。
ユキノシタ、わらび、つくし、セリ、タラの芽など春の山菜が本格的に出始めました。

そういえば10年くらい前に天ぷらの定食をご提供した時に、
『草ばっかりじゃないか!』って言われたことがあります。
春菊・わらび・ユキノシタ・セリ・タラの芽・パセリ・コモンマロー。
せいぜい根菜系果肉系の芋・ニンジン・タマネギ・ピーマン・なすび・ごぼう。
うん、確かに草ばっかりだ。『スミマセン』としか言えなかった記憶が…。
山なので海老やお魚はいないのです。鮎は仕入れ単価が高いし…(苦笑)。
天ぷらにしたら大体美味しくなりますよ? 草…。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 10:46| Comment(0) | この人の話題

2020年04月04日

コロナにも負けず 猫に負けず

深谷峡温泉付近の桜は満開です!
KIMG0756.JPG
今日から本格的に散り始めると思われます。最高の見頃かも?^^
最高の季節で、最高のお天気。しかも土曜日なのですが、今日の宿泊は4棟のみ。
コロナの影響おそるべしです。
季節的にはこれからGW・ホタルの季節・夏休みと続きますので、
積極的に営業をかけたいのですが、『空気読め』って言われそうなので自粛中。
何とか耐えてみせましょう。給料ゼロになったら畑耕せばいいんだし…(苦笑)。
泊まりのお客様には隣のコテージは無人に出来るし、逆にいいかも知れません。
常にプラス思考で行きたいですね。

さて、普段の春よりお仕事に余裕があるので、昨日は半休を頂きました♪
少しだけ家の掃除をした後は、まったりと漫画読んでお昼寝しました。
KIMG0742.JPG
ふふ、ねこす共よ。もう昼寝はお前たちだけのもんじゃねぇ!
久々に猫にも勝った気がします。
ちなみに漫画は大好きです(だからバカなのか?)。
クッキングパパ、よつばと、働かないふたり、風の大地、ブラックジャック、
恋愛ラボ、僕らはみんな河合荘、カイジ、岳、クロスゲームなど…。
時間があれば何度でも返し読み出来てしまうタイプです。

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら
posted by 里の駅 at 11:38| Comment(0) | この人の話題